堆肥化の工程

 

 

堆肥化の工程

 

施設内での堆肥化の工程として、畜ふん・生ゴミ・水分調整材等はデータの蓄積に基

 

づく混合比によって混合ピットで調整撹拌され、スクープ式の醗酵槽に投入する。

 

醗酵槽では毎日機械による撹拌(天地返し)が行われ、約1ヶ月の工程で醗酵槽から堆肥

 

として搬出される。

 

醗酵槽の基礎部からエアーを送り醗酵促進の手助けをし、主に高温好気性の微生物に

 

よって堆肥化が行われています。 

 

 

醗酵槽から搬出された堆肥は、磁石とふるい機にかけ異物を除去します。

 

10mm以下の良質なたい肥を堆肥舎にて熟成させます。

 

全工程で3~4ヶ月以上の熟成期間をへて熟度の高い堆肥を、年間≒1,500t製造してい

 

ます。

 

 

堆肥の販売は、2,500円/tで直接農家に販売しており、その多くを地域の農家(イチ

 

ゴ・トマトなどの施設園芸、梨などの果樹、露地野菜、米・麦)に利用していただいて

 

おります。

 

 

芳賀町及び市貝町は、ドンカメの有機堆肥を補助対象(50%補助)に認証しています。

 

芳賀町及び市貝町は堆肥購入農家に50%の補助金を出しているので、町に申請すれば農家の支出は実質1,250円/tであり、堆肥が利活用しやすい環境が整っています。

 

 

<堆肥化工程>